E&S方式によるメリット。荷役線出線時刻と持込締切時刻のはなし 2019年08月15日(木) 前回はE&S駅の概要についてお伝えしましたが、今回は通運の現場としてのお話しです。 前々回でお伝えしたコンテナ時刻表の左側には、太字で荷役線出線時刻、そして括弧でくくって発時刻が書かれています。普…続きを読む
コンテナ時刻表で学んだこと 2019年07月15日(月) 前回に引き続き、コンテナ時刻表についてのお話しです。 コンテナ時刻表は、着駅までの中継駅や到着日、鉄道運賃などを手早く調べることができるので重宝していました。また、休憩中にパラパラと捲って「ああ、この駅はこ…続きを読む
コンテナ時刻表は通運業務のバイブル 2019年07月02日(火) 皆様は、貨物時刻表をご存知でしょうか? 鉄道貨物協会が年一回発行している貨物列車専用の時刻表で、掲載されている駅も貨物を取り扱う駅のみ。一風変わった時刻表としてメディアなどでも度々取り上げられています。 多…続きを読む
旅先の見覚えのある景色…実は通運業務の賜物かも。 2019年06月15日(土) 私は職業柄、全国各地、時には海外へ赴き、鉄道を追いかけています。 全国各地を旅していると「あれ?この建物何だか知っているような気がする」ということが度々起こります。テレビで見たのか雑誌やネットで知ったのか…いえいえ「そう…続きを読む
輸送枠が空かない!そんなときどうする? 2019年05月15日(水) 引き続き、枠探しのお話しです。 前回は、同じ社内での枠の受け渡しについてお話ししました。では、社内にも目的の枠がなく、いつまでも空かない場合はどうするのか。まず相談するのが、JR貨物の営業サポートセンターで…続きを読む